学校から新神戸駅へバスで向い、そこからは頂上までみんなで歩きました。
急な坂道や階段もありましたが、仲間と声を掛け合いながら頑張って登りきることができました。
大自然の中で昼食を食べて、お花のスケッチをするなど有意義な時間となりました。
帰りはロープウェイで下山しながら、神戸の街を一望することができました。
最高の思い出となりました。
学校から新神戸駅へバスで向い、そこからは頂上までみんなで歩きました。
急な坂道や階段もありましたが、仲間と声を掛け合いながら頑張って登りきることができました。
大自然の中で昼食を食べて、お花のスケッチをするなど有意義な時間となりました。
帰りはロープウェイで下山しながら、神戸の街を一望することができました。
最高の思い出となりました。
本日は校外学習がありました。
中学3年生は徳島県にある大塚国際美術館に行きました。
実寸大で精巧に再現された芸術作品の迫力に圧倒されながらも、真剣な目で向き合い一生懸命スケッチしていました。
古今東西ありとあらゆる芸術作品がありましたが、皆さんが惹かれたのはどんな作品ですか?是非お友達と話し合ってみましょう。
明日からは待ちに待ったゴールデンウィークですね。
自身は浪速の生徒であるという自覚を持ちつつ、思う存分楽しんでください。
本日のお昼ごはん、浪速中学校の名物ラジオ「浪速LOVER」の第1回目が放送されました。
リクエスト曲の音が小さいといったトラブルはありましたが、パーソナリティ2人の軽快なトークに生徒の皆さんは楽しく聞き入っていました。
これから月に1,2回の頻度で放送予定ですのでお楽しみに!
第2回ラジオのフォームも開設済みですので、皆さんのご応募どしどしお待ちしております!
本日は体力測定が行われました。
途中雨が降るなどのトラブルもありましたが、無事に測定を終わらせることができましたね。
「上体起こし」、「握力」、「長座体前屈」、「幅跳び」、「反復横跳び」、「ハンドボール投げ」の6種目を各学年やクラスにわかれ、それぞれ順番に回りました。
どの学年も先生の指示にしっかり従い、スムーズに測定できていました。
明日は一年生は健康診断、二年生・三年生は家庭学習日になります。
登校日を間違えないように注意しましょう。
本日文化部発表会が行われました。発表に関わった全ての皆さんお疲れさまでした。
生憎の雨天で、画面越しの発表会となりましたが、発表する側はもちろんのこと、発表中に手拍子をしたり、発表後には拍手するなど、見る側も楽しみつつ真剣な気持ちで取り組めていました。
発表の皆さんも日頃の部活動の成果を存分に発揮し、発表の部も展示の部も素晴らしい発表をすることができましたね。
この発表会を見て興味を持った部活があれば、積極的にクラブ見学の申し込みをしましょう!
本日は3年生が6限目のHRの時間を使って修学旅行のグループ決めを行いました。
先生の説明を真剣な表情で聞いた後、皆でたくさん話し合って無事グループを決めることができましたね。
どきどきわくわくの修学旅行まであともう少し!準備は怠らないようにしましょう!