2021年6月29日火曜日

体育大会 集団演技

 







6月26日に行われた体育大会。

数多くのプログラムの中でも目玉である集団演技をご紹介します。

男子は3学年合同での空手の型を、女子は3学年合同でダンスを披露しました。

普段の学校生活ではなかなか見ることのできない男子の勇ましい姿や、女子の溢れんばかりの笑顔とキレのあるダンスは圧巻でした。

例年よりも準備の期間が短く、練習も大変だったようですが、見事なパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。


2021年6月28日月曜日

体育大会が行われました。

 




6月26日土曜日に体育大会が行われました。

感染防止の観点から無観客の開催となり、ライブ配信を行いました。

会場は今年三月に完成した、高天原キャンパス内にある、乾坤一擲ドリーム・フィールドです。

天気にも恵まれ、素晴らしい環境で行うことができました。

友達と喜び合う姿や、悔しみ励まし合う姿など普段の学校生活では見られない生徒の姿を見ることができました。手を抜かず全力で取り組んだからこそ、勝った喜びや負けた悔しさを味わうことができたと思います。しかしそれ以上に、学年の枠を超えて同じ目標に向かうために団結したことがなによりも大切なことだと思います。

素晴らしい体育大会でした。本当にお疲れ様でした。
各競技の様子は順次アップさせていただきます。お楽しみにしておいてください。

すぐに期末試験が始まります。試験も全力で取り組みましょう。

2021年6月23日水曜日

体育大会練習

 





今週末に控えた体育大会にむけて、中学校全体での練習がありました。

暑い中での練習なのでこまめに水分をとりつつ一生懸命練習に励んでいます。

当日の好天を願うばかりです。


2021年6月22日火曜日

ランチボックス販売

 








本日はランチボックス(昼食)の販売がありました。

メニューは「ヤンニョムチキン弁当」、「とんかつ トマトソース弁当」、「鶏から バジルソース弁当」の3種類です。

唐揚げが入った大きなおにぎり、「ばくだんおにぎり」の販売もありました。

食後に生徒たちに感想を聞くと、味もボリュームも大満足のようでした。


2021年6月21日月曜日

中学弓道部 男女ともに全国大会出場決定

 





6月19日(土)に第18回全国中学生弓道大会大阪府予選会が実施されました。

結果は男女団体戦および個人戦で優勝し、8月に開催される全国大会へ出場が決定しました。

3月のときは他校さんに力負けをしましたが、今回は2年生の活躍が目立った内容で夏にむけてさらに飛躍してくれると思います。

2021年6月16日水曜日

風紀委員 ポスター制作

 





風紀委員の取り組みで、手洗い消毒のポスターを作成しました。


各クラスの委員が一生懸命作ってくれました。

手洗い場や、トイレにポスターを掲示しています。


絵やコメントなど様々な工夫がされています。


日ごろからしっかりと手洗い消毒をしましょう。

2021年6月14日月曜日

本日、朝礼が行われました。

 






本日、朝礼が行われました。


学校長からは期末テストに向けての姿勢についてお話がありました。


また、友達間での言葉遣いについてもお話がありました。言葉は、人を傷つけることもできれば、笑顔にすることもできます。

発言する前に、考えましょう。


生徒指導部長と進路教務部長からは、授業を受ける姿勢や学校生活における態度、期末試験までの過ごし方についてお話がありました。



そして、多くの表彰伝達が今回も行われました。


まずは、テニス部です。

春季総合体育大会 男子団体優勝。

春季総合体育大会 女子団体優勝。

春季総合体育大会 女子シングルス優勝。


次に、剣道部です。

春季総合体育大会 男子団体戦の部 第三位。


試験勉強と練習が重ねる日程のなか、素晴らしい結果を出すことは簡単ではないと思います。

努力を心から称えます。

また、コロナ禍で気持ちが暗くなりやすい時期ですが朝から明るい気持ちになりました。

ありがとうございます。本当におめでとうございます。


最後は、大阪日日新聞主催母の日企画の作文募集です。

特選と入選を受賞しました。


気持ちを言葉に表現することは、大切なことです。

これからも感謝の気持ちは忘れずに過ごしてください。

受賞、本当におめでとうございます。


2021年6月12日土曜日

UP講習

 




 

本日は放課講習「UP講習」についてご紹介します。

各学年Ⅰ類クラスは週2回、火曜日と金曜日に放課後の学習会として

「UP講習」が行われます。

国語、数学、英語の3教科を普段の授業より難易度の高い演習や、

ポイントを絞った学習に取り組みます。

難易度の高い発展的な問題にチャレンジする経験を積むことによって、

基礎学力向上だけでなく、自ら考える、主体的に学びに向かう力を養います。