28日(木)6時間目のHRの時間を利用して「防犯教室」が行われました。
普段の日常生活からどのような意識をしなければいけないのか、
ルールを守るとはどのようなことなのか、などをスライドを使って住吉警察の方に
分かりやすく講義してもらいました。
今回は、仲岡しゅんさんにご来校いただき、「はじめて学ぶLGBT」と題して講演をしていただきました。
リモートによる講演会でしたが、多様な社会で生きる上で大切なことを丁寧にお話いただきました。みんなも真剣に考えることができた良い機会となりました。
仲岡しゅんさん、ありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
本日は、新春拝賀式と3学期の始業式が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、2学期終業式と同様、各教室でmeetをつないだ状態での実施となりました。
新春拝賀式では、生徒会長の崎濱さんが中学生代表として参拝しました。
その後、理事長・学院長先生のお話がありました。今年はお年玉として、手指の消毒ジェルが配布されました。
始業式では、校長先生・生徒生活指導部長・教務進路指導部長よりお話がありました。
どの教室も静かに話を聞いていました。
今日もとても寒かったですが、体調はいかがでしょうか。
日に日に感染者の数も増えています。気持ち新たに、感染にも十分気をつけて過ごしましょう。
本年もよろしくお願いいたします。